ズボ釣り その二

イメージ 1


8月10日~11日、予定通り東伊豆に釣りに行った。
今回はズボ釣りで大型メジナを狙うのがテーマである。

10日も強烈な暑さで上半身裸で仕掛け作り。このおかげで日に焼けて漁師的な風貌になってきた。
1.5号のインターライン竿に6号糸を巻いたリールをセットし、クッションゴム30cm、根ずれ対策の7号ショックリーダー70cmの先に4号の丸オモリを通した後、4号ハリス50cmを結ぶ。針はカットグレ9号。
台風5号は素早く通り過ぎてくれたので、波は高いがサラシが出てズボ釣りには適した条件である。

4時ごろから釣り始め、15~23cmぐらいの木っ端メジナではあるが、頻繁につれる。
型が小さいので 釣れては放し の繰返しである。
小型メジナは20枚ぐらいは釣れたと思う。針を飲んでしまったメジナもいたがコ゜―センの針外しが優秀で一匹も殺さずに済んだ。

今回、発見したのだが、4号のオモリをつけた仕掛けを竿一本の糸で遠くに振り込むようにすると広範囲のポイントを探ることができるから、当りが出る範囲が広がる。
遠く(10m先)に投げた仕掛けも、糸は竿一本分しかないため、目印が見えるように竿を操作すれば根がかりもなく、弧を描いて沈下し最終的には竿下に落ち着くのである。
ちょうど延べ竿でハヤとかハゼを釣る感じに近い。
今回は先日タックルベリーで手に入れた小型ウキを目印として使用した。これが鮮やかな赤でよく見え、棚を一定に保つのに役立った。小さくて目立たないのでメジナの食いも良いようである。

日が暮れて、木っ端メジナの食いが止まった時、待望の大型メジナの当りがあった。穂先が曲がったので合わせると竿が満月。ぐっと溜めて、魚を浮かせると意外と良い型のメジナである。タモ入れもうまくいって、計ると33cm。真夏にこのサイズは文句なしである。6時50分だった。

その後、7時過ぎ25cmぐらいのメジナも釣れたが33cmが一枚あればいいから放流。

満潮近くになって波も高くなり、暗闇の磯際でスボ釣りをするのは危なくなってきたので、電気ウキ仕掛けに切り替えて8時までやったが当りはなく、テントの中で晩酌。
この日は非常に蒸し暑く、これは暑くて寝られないかも。
と思ったが杞憂で、9時半ごろが強烈な雨が降り出した。スコール的な雨でたちまちテントの中は水浸し。水の中で涼しく寝ることになってしまった。

翌朝は2時半に起きて、テントをたたみ3時からコマセを打ち始める。
この日は潮位が低く、浅いゴロタ浜では望みは薄いが、夜明けの4時近辺のワンチャンスに賭ける。
しかし、残念ながら釣れたのは20cmぐらいのフグ一匹のみだった。
5時半に納竿して帰ってきた。

電車の中から道路を見ると大渋滞。
新休日 山の日からお盆休みに入る会社が多いんだろうなー。
大渋滞を肴にビール、アイスキャンデーを舐めながら、神様、私は幸です と呟いたのであった。



  相場戦略研究所 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1289/
  Weds.Cafe http://www.geocities.jp/wedscafe//